4D Write Pro:行間の高さ調整
2 posters
4D Write Pro:行間の高さ調整
いつのまにか行間を狭める方向へ調整が可能になっていました。
v17及びv17R4のnbで確認きました。
標準のポップアップメニューは広げる方向しかまだないです。未調整?
去年のカンファレンスのときにはできなかったのですが....アナウンスあったのでしょうか?
マルチスタイルテキストもできる方向でお願いします。
v17及びv17R4のnbで確認きました。
標準のポップアップメニューは広げる方向しかまだないです。未調整?
去年のカンファレンスのときにはできなかったのですが....アナウンスあったのでしょうか?
マルチスタイルテキストもできる方向でお願いします。
hosaka- 投稿数 : 247
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: 4D Write Pro:行間の高さ調整
ACI0098883 4D Write Pro文書で行の高さを100%よりも狭く設定することができませんでした。
https://4d-jp.github.io/2019/01/29/release-note-version-17r4/
17.228989, 17R3.228996が対象です。
Write Proの場合,Writeプラグインで作成した文書をできる限り忠実に再現するという命題があり,その一環で「修正」されたわけですが,「行間を狭める」という操作そのものに特別な価値があると判断されたわけではないので,ポップアップメニューやマルチスタイルテキストにこれが波及する可能性は低いように思います。
https://4d-jp.github.io/2019/01/29/release-note-version-17r4/
17.228989, 17R3.228996が対象です。
Write Proの場合,Writeプラグインで作成した文書をできる限り忠実に再現するという命題があり,その一環で「修正」されたわけですが,「行間を狭める」という操作そのものに特別な価値があると判断されたわけではないので,ポップアップメニューやマルチスタイルテキストにこれが波及する可能性は低いように思います。
miyako- 投稿数 : 487
登録日 : 2016/07/05
Re: 4D Write Pro:行間の高さ調整
miyako wrote:ACI0098883 4D Write Pro文書で行の高さを100%よりも狭く設定することができませんでした。
https://4d-jp.github.io/2019/01/29/release-note-version-17r4/
17.228989, 17R3.228996が対象です。
Write Proの場合,Writeプラグインで作成した文書をできる限り忠実に再現するという命題があり,その一環で「修正」されたわけですが,「行間を狭める」という操作そのものに特別な価値があると判断されたわけではないので,ポップアップメニューやマルチスタイルテキストにこれが波及する可能性は低いように思います。
最近修正されたんですね。
最近いままで使っていたフォントが使えなくなることが多くて、代替フォントを設定するとかならず行間の問題にぶつかります。
ぜひ再考してほしいです。
行間の調整についてポップアップメニューもそうですが、ツールバーには行間を操作する方法がみあたらないですね。wordにはありますよ。
hosaka- 投稿数 : 247
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可