macOS15へのアップグレードに注意
2 posters
macOS15へのアップグレードに注意
4D Serverをインターネット回線ではなく,ローカルネットワークのMacで使っていたのですが,macOS14から15にアップグレードした所,ClientからServerを見つけられなくなりました。
4Dテクニカルサポートで教えて頂いたのですが,
システム設定>プライバシーとセキュリティ>ローカルネットワーク
に4Dも登録され,on. offが可能になっています。
macOS 15からのようですが,ネットワークの設定がこんなに深い別の項目に収められていると,見つけるのは大変です。
4Dテクニカルサポートで教えて頂いたのですが,
システム設定>プライバシーとセキュリティ>ローカルネットワーク
に4Dも登録され,on. offが可能になっています。
macOS 15からのようですが,ネットワークの設定がこんなに深い別の項目に収められていると,見つけるのは大変です。
M_Fujihara- 投稿数 : 88
登録日 : 2016/12/03
内山 高志 likes this post
Re: macOS15へのアップグレードに注意
本件,Appleのコミュニティでもかなりの物議を醸しているようです。
まとめると
メッセージは「ローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めている」ですが,実際にはUDPパケットのことを言っている(=メッセージが曖昧)。
https://support.apple.com/en-us/102229
https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2024/10123/
システム設定では同じ場所に表示されるが,実際にはtccutilとは別の仕組みで管理されている(=権限をリセットする方法はない)
アプリをURI(例:com.4d.4d)ではなくUUIDハッシュで識別している(=システム設定に同じアプリがいくつも表示される)
https://mjtsai.com/blog/2024/10/02/local-network-privacy-on-sequoia/
まとめると
メッセージは「ローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めている」ですが,実際にはUDPパケットのことを言っている(=メッセージが曖昧)。
https://support.apple.com/en-us/102229
https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2024/10123/
システム設定では同じ場所に表示されるが,実際にはtccutilとは別の仕組みで管理されている(=権限をリセットする方法はない)
アプリをURI(例:com.4d.4d)ではなくUUIDハッシュで識別している(=システム設定に同じアプリがいくつも表示される)
https://mjtsai.com/blog/2024/10/02/local-network-privacy-on-sequoia/
miyako- 投稿数 : 487
登録日 : 2016/07/05
内山 高志 and M_Fujihara like this post
Re: macOS15へのアップグレードに注意
miyakoさん,ありがとうございました。
しかし今度はこれまで問題のなかった別のMacが接続困難になっています。
システム設定の諸項目はチェックし,PRAMをクリアしたり,ディスクユーティリティを掛けたりすると,何とか接続出来ますが,エラーが起こります。他の4D Clientでは異常は起こりません。
しかし今度はこれまで問題のなかった別のMacが接続困難になっています。
システム設定の諸項目はチェックし,PRAMをクリアしたり,ディスクユーティリティを掛けたりすると,何とか接続出来ますが,エラーが起こります。他の4D Clientでは異常は起こりません。
M_Fujihara- 投稿数 : 88
登録日 : 2016/12/03
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可