【小技】階層リストの全レベルを開く/畳む
【小技】階層リストの全レベルを開く/畳む
階層リストボックスであれば,標準コマンドのLISTBOX COLLAPSEとLISTBOX EXPANDがありますが,階層リストの場合,全レベルを開く/畳むコマンドがありません。
http://doc.4d.com/4Dv15/4D/15.4/LISTBOX-COLLAPSE.301-3274666.ja.html
http://doc.4d.com/4Dv15/4D/15.4/LISTBOX-EXPAND.301-3274641.ja.html
サブリストを開く/畳むコマンドは,SET LIST ITEMです。
このコマンドには,リスト項目の参照を渡します。
リスト項目の参照は,GET LIST ITEMにより,リスト項目の位置から特定することができます。
リスト項目の位置は,Count list itemsで最高数がわかりますが,畳まれた項目はこの数に含まれません。
また,再帰的に項目を畳んでいった場合,処理中に総数と位置が変わってしまいます。
・・・というわけで,なかなか厄介です。
例題を公開しました:
https://github.com/4D-JP/4d-tips-expand-list
http://doc.4d.com/4Dv15/4D/15.4/LISTBOX-COLLAPSE.301-3274666.ja.html
http://doc.4d.com/4Dv15/4D/15.4/LISTBOX-EXPAND.301-3274641.ja.html
サブリストを開く/畳むコマンドは,SET LIST ITEMです。
このコマンドには,リスト項目の参照を渡します。
リスト項目の参照は,GET LIST ITEMにより,リスト項目の位置から特定することができます。
リスト項目の位置は,Count list itemsで最高数がわかりますが,畳まれた項目はこの数に含まれません。
また,再帰的に項目を畳んでいった場合,処理中に総数と位置が変わってしまいます。
・・・というわけで,なかなか厄介です。
例題を公開しました:
https://github.com/4D-JP/4d-tips-expand-list
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|