【告知】16R5ではTLS 1.2がデフォルトのセキュリティ設定に
【告知】16R5ではTLS 1.2がデフォルトのセキュリティ設定に
公式ブログでも告知されているように,16R5以降,WebサーバーおよびHTTPクライアントは,TLS 1.2がデフォルトで最低限のセキュリティレベルとなりました。
セキュリティレベルが引き上げられたことにより,4DのHTTPSサーバーに対してWebブラウザでアクセスしたときに,セキュリティに関する警告が表示されることもなくなりました。
その一方で,TLS 1.2に対応していないWebブラウザでアクセスでは4DのHTTPSサーバーにアクセスしたり,TLS 1.2に対応していないWebサービスに対して4DのHTTP Requestコマンドでアクセスすることがデフォルトの設定ではできません。
それが問題になるようであれば,SET DATABASE PARAMETERでセキュリティレベルを引き下げることができます。(Min TLS version/105番)
https://blog.4d.com/more-security-for-your-4d-server/
セキュリティレベルが引き上げられたことにより,4DのHTTPSサーバーに対してWebブラウザでアクセスしたときに,セキュリティに関する警告が表示されることもなくなりました。
その一方で,TLS 1.2に対応していないWebブラウザでアクセスでは4DのHTTPSサーバーにアクセスしたり,TLS 1.2に対応していないWebサービスに対して4DのHTTP Requestコマンドでアクセスすることがデフォルトの設定ではできません。
それが問題になるようであれば,SET DATABASE PARAMETERでセキュリティレベルを引き下げることができます。(Min TLS version/105番)
https://blog.4d.com/more-security-for-your-4d-server/
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|