新元号つれづれ
新元号つれづれ
今年の春にリリースされたWindows 10は,2019年5月1日にスタートする新元号のプレースホルダー文字がU+32FFに追加されています。
https://blogs.msdn.microsoft.com/shawnste/2018/04/12/the-japanese-calendars-y2k-moment/
また,管理者権限でレジストリーキーを編集することにより,新元号の開始日付を動かしたり,取り除いたりすることができるそうです。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras
デベロッパーは,生年月日などを和暦で処理するための『ルーチン』をすでに持っていると思います。
例:
https://github.com/miyako/4d-component-era
新元号の開始日付は,すでに分かっているので,そのためのプレースホルダー(上記のコンポーネントでは『新元号』という文字列)を組み込むことができるかもしれません。
Windows 10 1803以降であれば,前述したU+32FFをプレースホルダーに置くことができ,そのようにすれば,2019年最初のシステムアップデートで自動的に新元号が表示されるようになるということですが,「㍻」よりも「平成」のほうが見た目のバランスが良いのと同じように,実際には,通常の文字列で表現したいと判断される方のほうが多いのではないでしょうか。
https://blogs.msdn.microsoft.com/shawnste/2018/04/12/the-japanese-calendars-y2k-moment/
また,管理者権限でレジストリーキーを編集することにより,新元号の開始日付を動かしたり,取り除いたりすることができるそうです。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras
デベロッパーは,生年月日などを和暦で処理するための『ルーチン』をすでに持っていると思います。
例:
https://github.com/miyako/4d-component-era
新元号の開始日付は,すでに分かっているので,そのためのプレースホルダー(上記のコンポーネントでは『新元号』という文字列)を組み込むことができるかもしれません。
Windows 10 1803以降であれば,前述したU+32FFをプレースホルダーに置くことができ,そのようにすれば,2019年最初のシステムアップデートで自動的に新元号が表示されるようになるということですが,「㍻」よりも「平成」のほうが見た目のバランスが良いのと同じように,実際には,通常の文字列で表現したいと判断される方のほうが多いのではないでしょうか。
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|