JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
2 posters
JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
メソッドエディタでJSON書式を書くと
と記述しにくく、視認性も悪いので
代替としてシングルクォーテーションでくくる事を許可してほしい。
正式なJSONではないけれど、この様に記述できればコードを書きやすいです。
調べてみるとYAML形式としてJSONと互換のある書式みたいです。
- Code:
"{\"hogehoge\":\"4d japan\"}"
と記述しにくく、視認性も悪いので
代替としてシングルクォーテーションでくくる事を許可してほしい。
- Code:
"{'hogehoge':'4d japan'}"
正式なJSONではないけれど、この様に記述できればコードを書きやすいです。
調べてみるとYAML形式としてJSONと互換のある書式みたいです。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
少し勘違いしてました。YAML形式は、基本的にシングルクォテーションも必要ないみたいです。
どうしても必要な場合のみシングルクォテーションもしくは、ダブルウォーテションでくくるみたいです。
どうしても必要な場合のみシングルクォテーションもしくは、ダブルウォーテションでくくるみたいです。
- Code:
"{hogehoge: '4D japan', age: 58}"
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Re: JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
New object・New collection・オブジェクト記法ができてからは,
メソッドエディタにJSONリテラルを記述する機会は大幅に減ったと思ったのですが,
そうでもないでしょうか。
"{\"status\":"OK"}"みたいな文字列は,むしろ定数として外部ファイルで管理したほうが良いかもしれません。
メソッドエディタにJSONリテラルを記述する機会は大幅に減ったと思ったのですが,
そうでもないでしょうか。
"{\"status\":"OK"}"みたいな文字列は,むしろ定数として外部ファイルで管理したほうが良いかもしれません。
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Re: JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
簡単な書式なら良いのですが、miyako wrote:New object・New collection・オブジェクト記法ができてからは,
メソッドエディタにJSONリテラルを記述する機会は大幅に減ったと思ったのですが,
そうでもないでしょうか。
"{\"status\":"OK"}"みたいな文字列は,むしろ定数として外部ファイルで管理したほうが良いかもしれません。
オブジェクト関連でも、ダブルウォーテションを頻繁に入力しないといけないのとプロパティと値がどちらか判別しずらいので、可読性という観点からするとあまり変わらないですね。
メソッドエディタで、引数のプロパティと値で色を変えてくれるとか、
- Code:
$obj_o:=New object("status:OK")
外部ファイルだと、おそらくリソースフォルダに格納するのだと思うのですが、そもそもストラクチャしか渡されなかったりする場合もあるので危険です。
引き継ぎなどで渡されなかった場合、何が記述されていたかわからなくなる可能性があります。
CSONでも良いのですが4D側で自動的に変換してくれる事が記述する側としてはとてもとても助かります。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: JSON書式:YAML形式をJSONの書式として許可してほしい
今、気がつきました。
New ObjectとNew Collectionの引数にYAML形式を対応してくれればいいのではないでしょうか?
New ObjectとNew Collectionの引数にYAML形式を対応してくれればいいのではないでしょうか?
- Code:
$json_t:=JSON Stringify(New object(*;"{hogehoge:'4d japan',age:50}"))
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|