Accessからの移行をしてみて思ったこと
2 posters
Accessからの移行をしてみて思ったこと
概念が全然違うのでものすごく大変でした。
特にクエリ構造(SQLのビュー?)は4Dへの移行ではすごく泣かされました。
4DのSQLがテーブル名、フィールド名に日本語が使えないのがすごいネックでした。
Access案件は気をつけた方が良いと思う。
特にクエリ構造(SQLのビュー?)は4Dへの移行ではすごく泣かされました。
4DのSQLがテーブル名、フィールド名に日本語が使えないのがすごいネックでした。
Access案件は気をつけた方が良いと思う。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
印刷時のページカウントを表示するのですが、総ページ数を要求される事が標準の様なので、4Dでも総ページ数が簡単に参照できる様にしてほしいです。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
Accessからの移行お疲れさまでした。
仰る通りFileMakerからの移行とか、VB - MS SQL Serverからの移行とか
構築アプリが違うと概念が違うので大変ですよね。
でも、お客様は「同じパソコンなんだから」で、「全く同じ」機能を
希望されるのでそこにとてつもなく時間が掛かるという。。。
ちなみに、移行後のお客様の感想はいかがでしょう?
もちろん、ここに書ける範囲で、かつ 書くことがご負担にならない
範囲で、です。
「速くなった」「安定した」「データが壊れなくなった」
などのリアルなお客様の感想が共有できると、4D使いの似た案件で
お客様へのアピールポイントになるかな、と。
ちなみに私の案件で一番最近のお客様のポジティブな感想は
C# - MS SQL Serverからの移行案件では、
・バージョンアップ時にプログラムをユーザさんが自分で入れ替えなくて
良くなって楽になった。
でした。
なんでも、それまではバージョンアップの度に各ユーザさんがプログラムを
自分のPCにダウンロードして入れ替えてたそうで、入れ替えミスで動作が
おかしい、と言うことが頻発していたそうです。
仰る通りFileMakerからの移行とか、VB - MS SQL Serverからの移行とか
構築アプリが違うと概念が違うので大変ですよね。
でも、お客様は「同じパソコンなんだから」で、「全く同じ」機能を
希望されるのでそこにとてつもなく時間が掛かるという。。。
ちなみに、移行後のお客様の感想はいかがでしょう?
もちろん、ここに書ける範囲で、かつ 書くことがご負担にならない
範囲で、です。
「速くなった」「安定した」「データが壊れなくなった」
などのリアルなお客様の感想が共有できると、4D使いの似た案件で
お客様へのアピールポイントになるかな、と。
ちなみに私の案件で一番最近のお客様のポジティブな感想は
C# - MS SQL Serverからの移行案件では、
・バージョンアップ時にプログラムをユーザさんが自分で入れ替えなくて
良くなって楽になった。
でした。
なんでも、それまではバージョンアップの度に各ユーザさんがプログラムを
自分のPCにダウンロードして入れ替えてたそうで、入れ替えミスで動作が
おかしい、と言うことが頻発していたそうです。
内山 高志- 投稿数 : 37
登録日 : 2016/07/13
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
こんにちわ。
最初に書いた通り概念があまりにも違うのでまだ運用を開始して半年なので評価まで至っていません。
それに加えて、色々と4D側で不具合が続いているので今のところアピールポイントになっていません。
現在もサーバーがクラッシュする問題がありどちらかと言うと評判が悪いです。
最初に書いた通り概念があまりにも違うのでまだ運用を開始して半年なので評価まで至っていません。
それに加えて、色々と4D側で不具合が続いているので今のところアピールポイントになっていません。
現在もサーバーがクラッシュする問題がありどちらかと言うと評判が悪いです。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
4Dの名誉の為に...
サーバークラッシュの件ですが、access案件ではないですがv19にアップグレード案件も何件かあるのですがそちらはクラッシュしたことはありません。普通に動いています。
クラッシュの原因はおそらく新しいファクターの新コマンド(ORDAやオブジェクト系のコマンドなど)
を使っていることが関係していると思われますが、クラッシュダンプやデバッグログなど提出しているのですが原因が特定されずいまだに発生しています。
サーバークラッシュの件ですが、access案件ではないですがv19にアップグレード案件も何件かあるのですがそちらはクラッシュしたことはありません。普通に動いています。
クラッシュの原因はおそらく新しいファクターの新コマンド(ORDAやオブジェクト系のコマンドなど)
を使っていることが関係していると思われますが、クラッシュダンプやデバッグログなど提出しているのですが原因が特定されずいまだに発生しています。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
ああ。。なんかすいません。
まだ、移行奮闘中だったのですね。
思慮無く伺ったりして申し訳ないです。
やっぱり、「前のシステム」と言う比較対象があると無いところばかり
目に付くので厳しめになってしまいますよね。。
あと、サーバのクラッシュ問題はホント、何とかならないかなって思います。
私が最近で直接関わったものはMacがサーバだったのですが、それまで、
1日数回ダウンしていた4D ServerがMacマシンごと入れ替えてほぼダウン
無しにまで持ってこれたのですが、たまたま運が良かったんだと思いますし、
ホントこれって困りますよね。
あと、昔はChar(0)文字が入るとインデックスが壊れるらしく頻繁にダウン
というのもありましたし。
プロセス?スレッド?分割して、だめな所だけ落ちて、自動再起動して
くれるようになると嬉しいのですが、そうなるとほぼ全面作り替えでしょうしね。
むかーしあった4D Server for Linux(でしたっけ?)がもし実現していれば、オープンソース
の堅牢性が取り込めたのかなとちょっと残念な気もします。
とは言え、最近の4Dは一時の停滞期がウソのように活発に開発されているので
何処かで、開発パワーの一部を安定性に向けて欲しいものです。
ありがとうございました!
まだ、移行奮闘中だったのですね。
思慮無く伺ったりして申し訳ないです。
やっぱり、「前のシステム」と言う比較対象があると無いところばかり
目に付くので厳しめになってしまいますよね。。
あと、サーバのクラッシュ問題はホント、何とかならないかなって思います。
私が最近で直接関わったものはMacがサーバだったのですが、それまで、
1日数回ダウンしていた4D ServerがMacマシンごと入れ替えてほぼダウン
無しにまで持ってこれたのですが、たまたま運が良かったんだと思いますし、
ホントこれって困りますよね。
あと、昔はChar(0)文字が入るとインデックスが壊れるらしく頻繁にダウン
というのもありましたし。
プロセス?スレッド?分割して、だめな所だけ落ちて、自動再起動して
くれるようになると嬉しいのですが、そうなるとほぼ全面作り替えでしょうしね。
むかーしあった4D Server for Linux(でしたっけ?)がもし実現していれば、オープンソース
の堅牢性が取り込めたのかなとちょっと残念な気もします。
とは言え、最近の4Dは一時の停滞期がウソのように活発に開発されているので
何処かで、開発パワーの一部を安定性に向けて欲しいものです。
ありがとうございました!
内山 高志- 投稿数 : 37
登録日 : 2016/07/13
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
移行自体は一応デスマーチの末に終わったのですが、この件でずっと張り付いた状態になっています。
何か期待されたのと違う答えになって申し訳ないです。
新しいファクターの機能はとても期待できるものなのですが、どうも実装が中途半端になっていて
いつももう少しのところで、できないことが発覚してゴリゴリ書かないといけなくなる感じでなんだかなーって感じです。
何か期待されたのと違う答えになって申し訳ないです。
新しいファクターの機能はとても期待できるものなのですが、どうも実装が中途半端になっていて
いつももう少しのところで、できないことが発覚してゴリゴリ書かないといけなくなる感じでなんだかなーって感じです。
hosaka- 投稿数 : 241
登録日 : 2016/07/04
所在地 : 大阪
Re: Accessからの移行をしてみて思ったこと
いえいえ。
こちらこそ大変なところ申し訳ありませんでした。
>新しいファクターの機能はとても期待できるものなのですが、どうも実装が中途半端になっていて
んー。
なんとなく、ですが、Rバージョンで「アジャイル!」って言い始めた頃から、
すこし安定度が下がったかなー。と言う気はしています。
あと、「あるじゃん!」って思って使ったコマンドが、実は動作していないとかもありました。
まあ、LTS版はそれなりに安定している様なのでそちらを使おうかな、と思っています。
とは言え、やっぱりRの機能って魅力的なのでもどかしいです。
いずれにせよ、私的には以前よりは4D社としての開発環境も良くなっていると思っているので
あまり過大な期待をしないようにしつつ、それなりの期待をしている所です。
こちらこそ大変なところ申し訳ありませんでした。
>新しいファクターの機能はとても期待できるものなのですが、どうも実装が中途半端になっていて
んー。
なんとなく、ですが、Rバージョンで「アジャイル!」って言い始めた頃から、
すこし安定度が下がったかなー。と言う気はしています。
あと、「あるじゃん!」って思って使ったコマンドが、実は動作していないとかもありました。
まあ、LTS版はそれなりに安定している様なのでそちらを使おうかな、と思っています。
とは言え、やっぱりRの機能って魅力的なのでもどかしいです。
いずれにせよ、私的には以前よりは4D社としての開発環境も良くなっていると思っているので
あまり過大な期待をしないようにしつつ、それなりの期待をしている所です。
内山 高志- 投稿数 : 37
登録日 : 2016/07/13
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可