4Dv18.6(Windows11)より印刷
2 posters
4Dv18.6(Windows11)より印刷
最近Windows11を導入しました。
そこで気づいたのですが...
Windows11(4Dv18.6)より印刷すると、"A4横"が"A4縦"で印刷されてしまいます。
(Windows10では、"A4横"で印刷可能)
PAGE SETUP(_O_PAGE SETUP)が効いていない??
廃止予定コマンドなのでWindows11では動作しないのでしょうか?
マニュアルでは、今後は「SET PRINT OPTION」を使用するようにとありますが...
「SET PRINT OPTION」では、
PRINT SETTINGSで印刷ダイアログを表示した際に、用紙方向が「横」で表示されません。
(「PRINT SETTINGS」の前に「SET PRINT OPTION」を置いてもダイアログでは「縦」で表示)
使用しているプリンタドライバの問題?
希望としては...
従来通り、印刷ボタンを押すと、印刷ダイアログが表示され、用紙は「A4横」を表示され印刷される
...というオペレーションです。
何か良い方法はないでしょうか?
そこで気づいたのですが...
Windows11(4Dv18.6)より印刷すると、"A4横"が"A4縦"で印刷されてしまいます。
(Windows10では、"A4横"で印刷可能)
PAGE SETUP(_O_PAGE SETUP)が効いていない??
廃止予定コマンドなのでWindows11では動作しないのでしょうか?
マニュアルでは、今後は「SET PRINT OPTION」を使用するようにとありますが...
「SET PRINT OPTION」では、
PRINT SETTINGSで印刷ダイアログを表示した際に、用紙方向が「横」で表示されません。
(「PRINT SETTINGS」の前に「SET PRINT OPTION」を置いてもダイアログでは「縦」で表示)
使用しているプリンタドライバの問題?
希望としては...
従来通り、印刷ボタンを押すと、印刷ダイアログが表示され、用紙は「A4横」を表示され印刷される
...というオペレーションです。
何か良い方法はないでしょうか?
shige- 投稿数 : 51
登録日 : 2018/03/31
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
19 R6の修正リストより
が回避策のようです。
ACI0103526 Windows 11 22H2では印刷ダイアログを制御できませんでした。注記: Windows 11 22H2の新しい印刷ダイアログをAPIで制御することはできないため,回避策として古い印刷ダイアログが表示されることになりました。
- 22H2にアップデートしない
- v19 Rxにアップグレードする
が回避策のようです。
miyako- 投稿数 : 469
登録日 : 2016/07/05
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
テスト的にv19にアップさせて確認したところ、従来通りA4横での印刷が確認出来ました。
ただ、アップグレードとなると、その他の不具合が発生しないかの調査もあるので...
すぐにには行えないですね。
現段階で気づいたのは印刷系がおかしいような...
印刷ダイアログでプレビューにしてもプレビューされずプリントされたり、印刷すると4Dが落ちたりします。(もちろんv18では起きていません)
あと、プラグインで「4D InternetCommands」を使用しているのですが...
一部の日本語が文字化けするようになりました...。
詳しい調査はこれからですが、v18からv19へのアップグレードで気を付ける点がありましたら教えてください。
ただ、アップグレードとなると、その他の不具合が発生しないかの調査もあるので...
すぐにには行えないですね。
現段階で気づいたのは印刷系がおかしいような...
印刷ダイアログでプレビューにしてもプレビューされずプリントされたり、印刷すると4Dが落ちたりします。(もちろんv18では起きていません)
あと、プラグインで「4D InternetCommands」を使用しているのですが...
一部の日本語が文字化けするようになりました...。
詳しい調査はこれからですが、v18からv19へのアップグレードで気を付ける点がありましたら教えてください。
shige- 投稿数 : 51
登録日 : 2018/03/31
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
とりあえず、4Dv18のまま印刷用紙ごとに「SET PRINT OPTION」で用紙方向を指定することにしました。
またWindows11になったことで、また一点問題が見つかりました。
印影付の印刷の際はカラープリンタへ出力するようにしていたのですが、
Windows11からの印刷を行うと「SET CURRENT PRINTER」でのプリンタ切替がうまくいきません。(Windows10では問題なし)
何か回避方法はありますでしょうか?
またWindows11になったことで、また一点問題が見つかりました。
印影付の印刷の際はカラープリンタへ出力するようにしていたのですが、
Windows11からの印刷を行うと「SET CURRENT PRINTER」でのプリンタ切替がうまくいきません。(Windows10では問題なし)
何か回避方法はありますでしょうか?
shige- 投稿数 : 51
登録日 : 2018/03/31
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
SET CURRENT PRINTERでのプリンタ切替がうまくいきません
コマンドに渡されている文字列は,PRINTERS LISTから返される「場所」それとも「モデル」でしょうか。
PAGE SETUP(_O_PAGE SETUP)が効いていない??
Windows 22H2以降の新しい印刷ダイアログはアプリケーションによる制御ができない設計なので,以前の印刷ダイアログに戻すという回避策があります。
https://www.winhelponline.com/blog/restore-legacy-print-dialog-windows-11/
最終編集者 miyako [ 2023-03-23, 2:09 pm ], 編集回数 1 回
miyako- 投稿数 : 469
登録日 : 2016/07/05
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
「SET CURRENT PRINTER」には、プリンタドライバの登録名称を渡しています。
正確に言うと...確かに「PRINT RECORD」直前に「SET CURRENT PRINTER」を入れれば切替ることは切替るのですが...
「PRINT SETTINGS」前に置いても印刷ダイアログ表示時にそのプリンタを指定されません。
ユーザ的にはプリンタの切り替えが行われていない...と判断されてしまいます。
理想としては、印影付の印刷時には、印刷ダイアログ表示時、カラープリンタが選択されている状態が望ましいのですが...
Windows11では印刷ダイアログの制御が行えない...ということですが、これもそうなのでしょうか?
正確に言うと...確かに「PRINT RECORD」直前に「SET CURRENT PRINTER」を入れれば切替ることは切替るのですが...
「PRINT SETTINGS」前に置いても印刷ダイアログ表示時にそのプリンタを指定されません。
ユーザ的にはプリンタの切り替えが行われていない...と判断されてしまいます。
理想としては、印影付の印刷時には、印刷ダイアログ表示時、カラープリンタが選択されている状態が望ましいのですが...
Windows11では印刷ダイアログの制御が行えない...ということですが、これもそうなのでしょうか?
shige- 投稿数 : 51
登録日 : 2018/03/31
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
これもそうなのでしょうか?
印刷ダイアログにカレントプリンターが表示されるのであれば,そういうことかもしれません。あるいはデフォルトプリンターを変更すればOKなのでしょうか。
プラグイン: https://github.com/OrchardSoftware/4D-Win32API
PowerShell, VBAでもできるかもしれません。
一部の日本語が文字化けするようになりました
Internet Commandsはv19にアップグレードすることも,v18をそのまま使用することもできますが,どちらでも化けるのでしょうか。
なお,近年のバージョンではISO-2022-JP(7バイト)ではなく,Shift_JISまたはUTF-8の使用が推奨されてます。
また,4DにはInternet Commandsに変わるトランスポータークラスが用意されており,メール送受信に関していえば,Internet Commandsはレガシィな存在となりつつある点にも留意なさってください。
https://developer.4d.com/docs/ja/API/SMTPTransporterClass
https://developer.4d.com/docs/ja/API/IMAPTransporterClass
https://developer.4d.com/docs/ja/API/POP3TransporterClass
無論,Internet Commandsが近々消滅するということではなく,互換性のために当面はサポートされる予定ですが,時折,修正が施されていますので,修正リストもチェックしておくと良いかもしれません。
https://4d-jp.github.io/category/#修正リスト
ACI0100743 ファイル名にアクセント文字(à é è)が含まれている場合,MSG_MessageSizeからエラー-43が返されました。
ACI0102379 IMAP_MsgLstから返される件名のアクセント文字が間違っていることがありました。
ACI0101831 MSG_GetBodyからアクセント文字が正しく返されませんでした。
ACI0101534 MSG_Extractで添付ファイルを保存した場合,ファイル名のアクセント文字が無視されました。ACI0098362が修正されたことによる副作用のようです。
miyako- 投稿数 : 469
登録日 : 2016/07/05
Re: 4Dv18.6(Windows11)より印刷
印刷すると4Dが落ちたりします。
19.5 HF 1/19.6で修正された不具合かと思われます。
ACI0103573 Windows版のみ。PRINT SETTINGSでプリント設定ダイアログを表示した場合,アプリケーションがクラッシュすることがありました。
https://4d-jp.github.io/341/release-note-version-19/
miyako- 投稿数 : 469
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|