【小技】いろいろな幅の空白文字を活用する
【小技】いろいろな幅の空白文字を活用する
JISでは,半角スペース・全角スペースしか選択肢がなく,またフォントのグリフも等幅(半角 or 全角)だったので,空白文字で手軽に文字のレイアウトを調整することができました。
Unicodeでは,文字の幅がまちまちなので,空白文字だけではうまく文字の間隔が調整できないことがあります。
おすすめなのは,SVGで厳密にテキストの位置を指定することですが,
取り急ぎ,空白文字で文字のレイアウトを調整するのであれば,
Unicodeに用意されているさまざまな幅の空白文字を活用すると良いかもしれません。
http://www.fileformat.info/info/unicode/category/Zs/list.htm
たとえば,
数字の幅のスペース
Mの幅
Mの1/3幅
Mの1/4幅
Mの1/6幅
極細線の幅
・・・といった空白文字が利用できます。
Unicodeでは,文字の幅がまちまちなので,空白文字だけではうまく文字の間隔が調整できないことがあります。
おすすめなのは,SVGで厳密にテキストの位置を指定することですが,
取り急ぎ,空白文字で文字のレイアウトを調整するのであれば,
Unicodeに用意されているさまざまな幅の空白文字を活用すると良いかもしれません。
http://www.fileformat.info/info/unicode/category/Zs/list.htm
たとえば,
数字の幅のスペース
Mの幅
Mの1/3幅
Mの1/4幅
Mの1/6幅
極細線の幅
・・・といった空白文字が利用できます。
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|