【小技】変換されたデータベースで確定のショートカットが効かない場合の対処
【小技】変換されたデータベースで確定のショートカットが効かない場合の対処
v12からv15に変換されたアプリケーションで,確定のキーボードショートカット(enter)が効かなくなった,という事例がありました。プラットフォームはMacで,デフォルトボタンは正しくenterで操作することができます。確定(OK)ボタンだけが反応しません。
対策
デザイン > データベース設定の「初期設定」ボタンをクリックし,ショートカットの設定を初期化します。「印刷の進捗状況」など,以前の設定に戻したい項目があれば,元に戻してから,ダイアログを終了します。
解説
変換の過程でデータベース設定がうまく移行できなかったのかもしれません。「初期設定」ボタンは,そのようなときに設定をクリアするのに役立ちます。初期化されるのは,実際に表示されている項目だけです。他のページは影響を受けません。
同様に「CPU優先度」が異常値を指している場合も,初期設定ボタンでリセットすることができます。なお「CPU優先度」は16R2で廃止(初期設定に戻したら以後は設定画面に表示もされなくなる)予定です。
対策
デザイン > データベース設定の「初期設定」ボタンをクリックし,ショートカットの設定を初期化します。「印刷の進捗状況」など,以前の設定に戻したい項目があれば,元に戻してから,ダイアログを終了します。
解説
変換の過程でデータベース設定がうまく移行できなかったのかもしれません。「初期設定」ボタンは,そのようなときに設定をクリアするのに役立ちます。初期化されるのは,実際に表示されている項目だけです。他のページは影響を受けません。
同様に「CPU優先度」が異常値を指している場合も,初期設定ボタンでリセットすることができます。なお「CPU優先度」は16R2で廃止(初期設定に戻したら以後は設定画面に表示もされなくなる)予定です。
miyako- 投稿数 : 468
登録日 : 2016/07/05
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可
|
|