4D v16をリリースしました
4 posters
Page 2 of 2 • 1, 2
Re: 4D v16をリリースしました
こちらでも少し触れていますが,
https://4djug.forumjap.com/t98-topic
Internet CommandsがUnicodeに対応したv14以降,
$error:=SMTP_SetPrefs (1;10;0)
は,メッセージの内容により,相手側で文字化けする可能性の高い指定となりました。
v14以降,推奨されるのは,
相手がUTF-8を受信できる場合
$error:=SMTP_SetPrefs (1;15;0)
相手がUTF-8を受信できない場合
$error:=SMTP_SetPrefs (1;14;0)
のどちらかです。
ところで,ご存知かと思いますが,
Internet CommandsのSMTPコマンドは,
SendまたはQuickSendを使用したタイミングで,
それまでに渡したプロパティが処理されることになります。
実際にメールを「送る」,
つまり通信をするのはSendまたはQuickSendです。
なお,こちらでも触れていますが,
https://4djug.forumjap.com/t65-topic
アプリケーション直下ではない実行ファイルによる「読み書き」を禁止するのは,
macOS独自の仕様ですので,通常のUNIXパーミッション(Finder > 情報をみる)では確認することができません。
トランスローケションされたアプリケーションは,Internet Commandsによる通信がブロックされるようです。
https://4djug.forumjap.com/t98-topic
Internet CommandsがUnicodeに対応したv14以降,
$error:=SMTP_SetPrefs (1;10;0)
は,メッセージの内容により,相手側で文字化けする可能性の高い指定となりました。
v14以降,推奨されるのは,
相手がUTF-8を受信できる場合
$error:=SMTP_SetPrefs (1;15;0)
相手がUTF-8を受信できない場合
$error:=SMTP_SetPrefs (1;14;0)
のどちらかです。
ところで,ご存知かと思いますが,
Internet CommandsのSMTPコマンドは,
SendまたはQuickSendを使用したタイミングで,
それまでに渡したプロパティが処理されることになります。
実際にメールを「送る」,
つまり通信をするのはSendまたはQuickSendです。
なお,こちらでも触れていますが,
https://4djug.forumjap.com/t65-topic
アプリケーション直下ではない実行ファイルによる「読み書き」を禁止するのは,
macOS独自の仕様ですので,通常のUNIXパーミッション(Finder > 情報をみる)では確認することができません。
トランスローケションされたアプリケーションは,Internet Commandsによる通信がブロックされるようです。
miyako- 投稿数 : 487
登録日 : 2016/07/05
Re: 4D v16をリリースしました
ありがとうございました。
>つまり通信をするのはSendまたはQuickSendです。
と思うのですが,SMTP_Sendでエラーが起こるにもかかわらず,その前に書いているSMTP_Subjectは送れており,受け取ったメールでも確認出来ます。日本語も文字化けしていません。
SMTP_Bodyを入れない,あるいはBodyの中身を空白にして送るとSendでエラーなく送れます。
>つまり通信をするのはSendまたはQuickSendです。
と思うのですが,SMTP_Sendでエラーが起こるにもかかわらず,その前に書いているSMTP_Subjectは送れており,受け取ったメールでも確認出来ます。日本語も文字化けしていません。
SMTP_Bodyを入れない,あるいはBodyの中身を空白にして送るとSendでエラーなく送れます。
M_Fujihara- 投稿数 : 88
登録日 : 2016/12/03
Re: 4D v16をリリースしました
参考までに
Internet Commandsを使用しないメール送信コンポーネント,というものもあります。
https://github.com/miyako/4d-component-sendmail
https://github.com/miyako/4d-component-email
Internet Commandsを使用しないメール送信コンポーネント,というものもあります。
https://github.com/miyako/4d-component-email
miyako- 投稿数 : 487
登録日 : 2016/07/05
Re: 4D v16をリリースしました
SMTP_Body ( smtp_ID ; msgBody {; option} )のoptionに0を入れると送れる様になりました。デフォルトで0のはずなのですが。
SMTP_SetPrefs は(1;15;0) でも (1;14;0)でも送れました。
大変お騒がせしました。
教訓。「デフォルトでも横着しないで入力する」
SMTP_SetPrefs は(1;15;0) でも (1;14;0)でも送れました。
大変お騒がせしました。
教訓。「デフォルトでも横着しないで入力する」
M_Fujihara- 投稿数 : 88
登録日 : 2016/12/03
Page 2 of 2 • 1, 2
Permissions in this forum:
返信投稿: 不可